【ゾイド】ゼンマイ式で動くプテラス買いました

こんにちは~

中古品のプテラスを購入し、つくりました!

昔タカラトミーから出ていたプテラス。

あの頃はコインだけで購入できた価格だったかなと思います。

今や中古品で3,000円もするプラモデルになってて、買うのも少し戸惑ってしまいます。

でも、こうやって歩いて翼をパタパタさせるのを見ると、

やっぱり動くからゾイドっていいんだよなぁ~

と思うんです。

私は親の影響で、赤ちゃんの頃からガンプラがそばにありました。お風呂やトイレにはアッガイやズゴックがあったり。

父の部屋のドアを勢いよく開け閉めしたらガンプラが棚から落ちてパーツが折れるという事故もよくありました。(←知らんぷりでなんとかやり過ごしてました)

だあらか、ガンプラは子供ではなく、大人が作るものの印象が強かったです。

一方でゾイドはアニメで見てすごく好きになり、グスタフを作ってもらって公園の滑り台の傾斜を登らせたりして遊んだのを覚えています。

やっぱり「生き物」感があって愛着がでるんですよね。

嬉しいときは尻尾がウキウキしてるし鳴き声(咆哮)も高らか、傷を負ったら悲痛な声を上げる。無機物じゃなくて生き物だから可愛げがあって好きになれました。

それに、動くって嬉しい!

小さい頃は、モー娘。とゾイドの歌ばっかり歌ってたような気がします。時代…笑

今はなんだかんだでガンプラも作ったりしていますが、ゾイドが好き。

コメント

タイトルとURLをコピーしました